8月
冷めた珈琲をすするみたいに、過ぎ去ってく日々。
千葉県佐倉市にある、DIC川村記念美術館へと向かう。
サイ・トゥオンブリー氏の写真展、それは実に素晴らしい時間を過ごした。
茶室に入り、自分が手に入れるモノのすべてが、レプリカでないようにと
そんな事を期待しながらすするお抹茶が、美味しかった。
Kenji Ayabe
2016/08/24(水)
8月
冷めた珈琲をすするみたいに、過ぎ去ってく日々。
千葉県佐倉市にある、DIC川村記念美術館へと向かう。
サイ・トゥオンブリー氏の写真展、それは実に素晴らしい時間を過ごした。
茶室に入り、自分が手に入れるモノのすべてが、レプリカでないようにと
そんな事を期待しながらすするお抹茶が、美味しかった。
Kenji Ayabe
2016/08/04(木)
7月5日
写真家ライアン・マッギンレーの個展。
「初心と共にあれ」と、彼に言われるみたいに。
7月中旬
ジェームスアンドチャーリーのtour2016。
ようやく「らしい」演奏になってきた。
※福岡 TAGSTAにて
全行程の道のりは、車で3600kmほど走行。
ふたりでの車内は、音楽がかかる訳でもなく、
青空と暗闇の下で、喋りつづける。長小説のように。
※徳島 totto79にて(左上はcueのオーナー)
(たまたまなのか、なんなのか、ボーダー)
7月中旬
携帯を持たなくなってから、写真すら撮らなくなった。
記憶に刻むだけの日々。
時々、思い付いたように同行者にお願いしてみる。
「ちょっと写真撮ってみて」
※岡山 倉敷で道草中。
7月下旬
tourでは、沢山の出会いがあった。
皆さんが目の前に居てくれて、つくづく感謝する日々だった。
※北海道 札幌 モエレ沼公園
※北海道 東川
蛇口からひねった水をコップに注いで、氷をいれた飲み物が、
美味しい街に定住したい。ここの住まいは井戸水がでる。
「探し物はなんですか」
たびたび、ふと、気づいたら自分に言っている。
「ここにはないモノですよ」
たまに見つかることも、ある。
※北海道 東川 Salt
こんなひと時に。
Kenji Ayabe